第4回 Base Campus ゲスト講師:精神科訪問看護ステーションKAZOC(かぞっく)代表 渡邊乾さん(作業療法士)
テーマ「変容を求めず、存在を承認する〜オープンダイアローグ、ハウジングファースト、当事者研究」 第4回 “BaseCampus”は精神科訪問看護ステーション ...
明日からやってみたくなる!元気が湧いてくるSST
「SST(Social Skills Training)って、どんなもの??」、 「SSTをやってみたいけど、難しそうだし・・・」と SSTに興味があったり ...
第3回 BaseCampus のお知らせ
みなさんと苦労や経験をわかちあい、当事者研究を通じてともに学びあう”BaseCampus"の第3回を開催します。 今回のテーマは「呼びおこせハプニ ...
BASEのサポーター(会員)になりませんか?
BASEのサポーター(会員)になりませんか?BASEのサポーター(会員)になりませんか? BASEは、18年9月に「就労継続支援B型事業所Base Camp ...
季節のイベントも楽しい!
昨年9月に豊島区要町に開設した就労継続支援B型BaseCampでは、精神障害をお持ちの方とともにイベントや講演会の企画運営、オフィスお菓子の配達、オリジナル ...
BaseCampでは実習生やボランティア、インターンを募集しています。
就労継続支援B型BaseCampでは、精神障害をお持ちの方とともにイベントや講演会の企画運営、お菓子配達、オリジナルグッズの販売などの仕事を行っています。仕 ...
『第4回 支援職の当事者研究~PST千川~』1月11日
豊島区近辺(練馬区や埼玉県を含む)の事業所で支援職をされている方、豊島区で家族を支援されている方などの出会いの場、自分たちの苦労を共有するための自助グループ ...
★『北海道が生んだスーパー看護師 村本さんと体験するSST』
Base Campでは、日頃から当事者研究やSSTを活用してミーティングや仕事を行っています。 今回、北海道から村本好孝さんをお呼びしてSST講座を開催しま ...
『第3回 支援職の当事者研究~PST千川~』
豊島区近辺(練馬区や埼玉県を含む)の事業所で支援職をされている方、豊島区で家族を支援されている方などの出会いの場、自分たちの苦労を共有するための自助グループ ...